2014.07.31
転落後の治療
たんこぶに電気をかけました。
2014.07.30
本日午前11時25分、松田接骨院院長、松田和也は二階の階段から転落しました。
新築のおうちに松田院長の頭突きのあとがこんなに…
ことの発端はと言いますと…治療室のベッドを増やそうと、二階にあったベッドを運んで来ようとしていたんです。
『重たいからね‼このベッドまじで重いから‼』って連呼していたにもかかわらず、一人で運んできたんです。すごい音がしたんであーなんか二階で荷物落としてるんだろうな思ったら、落ちていたのは松田先生でした。
階段の下で倒れていたので、熱中症でというとうと思ったら…落ちた拍子に頭を強打して、脳震盪…そのせいで倒れていたんです。
はじめ正直『ふざけてんのか?』と思いましたけど…
即病院‼ 結果は異状なしでした。全身打撲なので、明日から仕事心配です。
ちなみに新築の壁はこんな感じです。オヨヨ…(・・;)
2014.07.30
昨日は土用の丑の日でしたね‼
ウナギの価格高騰にびっくりでなかなか手が出ないですよね。でもこんなものを見つけてしまいました。
これならと思い買ってみました。これで夏バテなんてしませんよ‼
2014.07.22
20日小布施ミニマラソンが開催され見事松田院長、完走することが出来ました。
松田院長がハーフマラソンに参加すると聞いた時にはどうなることかと思いましたが、2時間24分54秒でフィニッシュ‼
8000人もの参加者がいたそうで、総合順位も2472位と意外と好成績‼初参加にしてはすごくないですか\(◎o◎)/!
松田院長に会ったらほめてあげて下さいね。9月もハーフマラソンに参加されますので、皆さんの応援が院長のエネルギーに変わることでしょう‼
日が変わって、昨日の院長といいますと………マラソンの後遺症で左膝に水が溜まり、肩を脱臼したまま走ったので、肩関節の痛み、持病の腰痛が相まって、身動きが全くとれておりませんでした。
これに懲りず日々のトレーニング頑張ってもらいたいです。あと大好きなアイスクリームを断つと宣言しておりますねで、どうなるかはまた報告致します。
2014.07.15
私が高校2年の時、バスケットの新人戦だったにも関わらず、会場で段ボールに匿っていた猫ちゃんです。
家猫なのですが脱走の常習犯で、メス猫なので力がオスに比べると弱いため先輩のオス猫達を使ってはドアを開けさせ、ある時は27時間以上脱走していました。
警察や新聞でも探してもらう程の脱走兵です。
今はもう12歳。大分穏やかになりましたが、ぎんちゃんの存在がうっとしいくてこんな顔してます。
2014.07.14
7/12今日は日頃お世話になっている楽(スポーツジム)のトレーナーの古越さんと介護施設を経営している長瀬さんと三人で飲みました!(^^)!僕は飲めないのでジンジャエールでした(@_@)二人とも人生の先輩であり、経営者の先輩でもあります、とても二人の話しはいつも勉強になります。経営者なのですごく考えていて自分に厳しくもあり利用者さんの事を第一に考えています。歳も近いこともありとても楽しい仲間です(^O^)/これからもいろいろ吸収してより良い治療院を作っていきたいと思います(^O^)/長野で偶然弟にであいました。